ドロボー猫
- 2018.11.05
- しらす

困ったことに我が家では最近、いろんなドロボーがよく出没します。
まず1つ目はご飯ドロボー。
ご飯の時間から少し経つと、いなりさんのご飯を狙ってやってきます。
モフモフした可愛いグレーのドロボー猫です。
しかし悲しい事にこのドロボー猫はオープンになっている、ケージの2段目に飛び乗って入る事が出来ず・・・
外から一所懸命手を伸ばしますが全く届きません。
何が彼女をここまでさせるのか・・・
いなりさんが食べているそのご飯は急遽間に合わせで買ったものなので、正直あなたのご飯よりお安いんですけどね・・・
今のが無くなったら同じピュリナのシリーズに変えるつもりだし、結局同じじゃない?と思いながら見守ること数分。
ついに手が届いて自分の方に引き寄せていくドロボー猫さん。
でも、それ、子猫用のフードなの。
カロリーが高いの。
あなたが食べるとおデブまっしぐらなの。
そもそも人のご飯は取っちゃダメだし、あなた自分のご飯も食べきってないじゃない。
という事でご飯をもう一度ケージの真ん中に移動させた結果・・・
何故かケージの2段目から入れるようになってしまった・・・(;´Д`)
やろうと思ったら入れたらしい。
そのやる気がご飯じゃないと出ないと言うのも悲しい話ですが・・・・。
とりあえず、いなりさんのご飯を食べられたら困るので、ご飯を食べきるまで猫部屋へ入るのは禁止となりました。
2つ目はお水ドロボー。
これまたご飯を盗もうとしたのと同じドロボー猫さん。
ご飯が食べれないとなると、今度はお水を狙ってきます。
しかも、ケージにはすいすい入れるようになったので彼女を拒むものはなにもありません。
あ、それは多分言いがかりかと・・・。
中身は同じ水道水です。
ただ、常に循環してゴミをフィルタ―でろ過してくれるピュアクリスタルvs水をまろやかにする容器。
どっちが「いい水」かは猫次第・・・かな?
まあ、お水を飲むのは大切だし。
いなりさんが気にしている様子がないなら別にいいかなと、これに関しては黙認!
最期はトイレドロボーです。
やっぱり犯人はグレーの可愛いドロボー猫。
いなりさんのトイレに近付いてたのはニオイチェックかなーとスルーしてたところ・・・
いきなり用を足し始める・・・。
え?ホントに??と見ていたこっちが困惑。
これにはさすがのいなりさんも驚いて飛んできましたが、犯人は全く気にした様子もなく。
気にするどころか、念入りに砂かけ。
最期にはいなりさんも一緒になって砂のチェック。
これに関してはドロボーというかトイレの無断拝借・・・。
でも、これが原因でいなりがトイレしなくなったらどうしよう・・・というこちらの心配はよそに、いなりさんも普通にトイレを使用。
仲よくて良かった!
これで、ゆくゆくはトイレを1つにすることもできるなーと思いつつも・・・現在のこのトイレは1匹で使うことを前提で設置。
セットしているトイレシートも1匹で使って1週間に1回交換タイプ。
さすがに色々支障が出ても個なるので今は一緒に使ってほしくない。
という事で、ドロボー猫さんがいなりのトイレに入るのを見かけたら抱きかかえて本来のトイレへダッシュ!!
本来のトイレに入れてやると普通にそこで用を足してくれます。
・・・・それなら最初からこっちに入ってくれたらいいのに!という思いは悲しいかな猫たちに届きません( ;∀;)
しっかし、このグレーのドロボー猫さん人の物を取りすぎじゃない?
わぉ!なんというジャイアニズム。
まあ水入れやトイレを共有できるくらい仲良くなったと思えばいいんでしょうかね・・・?