毎日の日課
- 2018.06.13
- しらす

最近、1日に3回くらいはしらすのヒゲのチェックをしています。
何でかというと、ヒゲが抜け落ちたらすぐ探して回収できるようにするためです。
なので毎日数回。特に掃除をかける前はしっかりとひげをチェック。
元々、積極的に抜けたヒゲの収集をしてるわけで無く、落ちてたの見つけたらラッキーくらいの感覚で拾うんですが・・・
今まで飼った事がある猫のヒゲが全部真っ白だったのに対して、しらすのヒゲは黒が混ざってるから珍しくて仕方がないんです。
しかも、黒→白だけでなく、
黒→白→黒の不思議なグラデーションがかかったヒゲを発見してしまったので、ぜひともコレは抜けたら欲しいなー、と。
ついでに言えば、眉毛の所のヒゲが茶色がかっているいるので、これも欲しい!
(写真ではちょっと色が分かりにくいですが・・・)
抜けたらぜひとも回収したいけれど、いかんせん私の目が悪く・・・見落としてそのまま掃除機で吸ってしまう自信しかないので、抜けたらすぐ探せるように毎日チェックする事にしました。こういう時、完全室内飼いだと確実に回収できて便利です。
そして、「ちゃんとヒゲ付いてるねー」と訳の分からない事をいいながらしらすを眺めるので、旦那にはちょっと変な目で見られたりしてます・・・(・_・;)
しかし何故かしらすどんのヒゲは立派に見える不思議。
特別長かったり、密度が濃かったりするわけではないんですが・・・
体の毛色とヒゲの色との対比なのか、広がり方の問題なのか、ヒゲが立派だとしみじみ思っちゃいます
ちなみにネコのヒゲの生え代わりはだいたい半年くらいらしいので、長期戦になりそうですね。。
-
前の記事
猫じゃらしが消耗品すぎる・・・ 2018.06.11
-
次の記事
ネコとスマホ① 2018.06.15