猫のストレス

先日、脱エリザベス宣言をした数時間後に再びエリザベスどん兵衛を付けられることになったしらすどん。
そもそも目が届く範囲ではどん兵衛を外して、あまり足を舐めてない事とハゲが広がってない事を確認。
その状態で2,3日過ごした上で大丈夫と判断し、完全フリーにしたというのに・・・。
ふと気づけば、足舐めてる!?ハゲ拡大してる!???
ってことでどん兵衛が帰ってきました・・・。
予防接種のついでに念のため病院で診てもらったけど、特に問題もなく。
気分の問題とかもあるのでしばらくエリザベス付けて様子を見てくださいとの事。
ついでに、何かストレスになる事ありました?って聞かれたけれど・・・・
・・・・強いて言えば、今回のハゲ拡大の前日に爪切りしたくらい??
実はしらすどん、寝てる時や寝起きの場合は手も足も触り放題。
爪も割と出し入れさせてくれます。
が、爪切りを当てた瞬間に逃げ出してしまう・・・。
前は寝てる時に数本ずつこっそり切れてたんですけどね。
何が不満なのか回を追うごとに嫌がり始めて、今回は寝息を立てて寝てたくせに飛び起きて逃げてしまった・・・。
爪切り見せてないのに、触れただけで嫌がるの何なん・・・・?
なので仕方無く起きてる時に爪切りしたら大暴れ。
小柄だからか体が柔らかすぎるのかしっかり抑えてるはずなのに、にゅるんと逃げるし・・・。
次回、寝込みを襲ってダメなら最終兵器・洗濯ネットが必要かなと思うくらいに爪切りが嫌みたいです。
しかし、爪切りがストレスの原因ならどうしょうも出来ない・・・・(´・ω・`)
もう一個ストレスになってそうな歯磨きはもう諦めたんですけどね・・・( ´Д`)=3
こちらも、口元・キバはさわり放題。
寝ぼけてる時は指を突っ込んで奥歯を触っても特に気にしないしらすどん。
しかし、歯磨きシート、ガーゼ、歯ブラシ。何を使っても激しく嫌がる。
これも最初は歯磨きシートとかでちょこちょこっと拭かせてくれてたんですが、だんだん抵抗が激しくなり・・・。
歯磨き後にご褒美であげてたおやつ(けっこう気に入って食べてた)を完全拒否するくらい嫌になったようです。
あ、指がヤバイ。って勢いで噛まれた辺りで諦めました。
まあ、正直な所、歯磨きシートも歯ブラシもガーゼもどれもちゃんと磨けてるのかどうかがよく分かんないし。
ちゃんと磨けてるのかよく分からないモノで互いにストレスになるのも良くないな、と思ったのが半分。
猫にハミガキが必要って知らず、一切歯磨きをしてなかった実家の猫が20歳前後になっても大きな歯のトラブルが無く。
その実家の猫と同じくカリカリメインの食生活してるならそこまで神経質にならなくてもいいかなーと思ったのが半分です。
ハミガキしない分、気休めにとハミガキおやつをあげるようにしたら口臭も気にならないくらいに減ったのでとりあえずコレで様子見しようかと。
|
ストレスをかけることなく、元気に健康を保ちながら過ごしてもらうのはなかなか難しい・・・。