窓辺が気に入ったみたい
- 2018.02.15
- しらす

時々、ベランダの窓から興味深げに外を見つめるしらすどん。
でも構造的にあんまり外は見えない状態だったので、外を見やすくしようと他の窓の下に足場を作ってみました。
元々使っていた、無印のパルプボードボックス3段×2個に、同じく2段を2個追加。
一段目が70cmの高さだと、高くて登ってくれなさそうな雰囲気だったので、1つは横向けに設置。
ついでに横にケージも置き、閉じ込める必要のない時は上の入り口をオープンにして完成。
もったりとした登り方ではあるけれど、問題なく登れる様子。そこまで運動神経悪くなくてよかったε-(´∀`*)ホッ
そして興味深々で寄ってきてくれたのが一番よかったよ!
これすらもビビって近寄らなかったらどうしようかと思ってました・・・。
窓の外をよく眺める様になったけれど、雨とか雪とか降るとさらに外が気になる様子。
ケージ最上階にあるハンモックが案外気に入ったようで、気づけばここに入っていらっしゃる。
寝ながら外も見れていいのかな。気に入ってもらえてなによりです。
ケージに初めて入った際にケージ内の段差に登ろうとして滑り落ち、その後も何回か中の棚で滑るしらすどんを目撃。
懲りたのかあまりハンモック以外の場所には入ってくれず、上からハンモックに寝に来てそのまま上から出ていく事がしばしば。
中には慣れてもらいたいけれど、また滑って怪我をしても困るので滑り止めシートを導入しました。
試しに1段敷いて見たら、たまにそこで座ってるのを見かけるようになってしまった。
やわらかい素材の上よりちょっと硬い所の方が好きなんじゃないのこの子、と疑い初めてます。柔らかい毛布をふみふみする姿は拝めないのかな・・・?
そして、しらすどんの謎な所。
ケージ内の上段に居るときに外に出たがる素振りを見せたので、一番近い扉を開けてやると・・・
何故か一旦下まで降りて、無理やり出てくるΣ(゚Д゚;エーッ!
出てくるのにちょっと手間取ってたけれど、普通に その横にある段から飛び出てこればいいじゃない!
なんでそんな方法になるのかすごい気になる!!!
まあ、なんか可愛かったからいいけどさ←
何はともあれ、窓辺が気に入ってもらえてよかったです。
おかげで、ペットベットに入ってる所を見なくなったけれど!
あと、棚とケージが予想外に幅を取ったので、キャットタワーを置くスペースなくなったけれど・・・。
まあ上下運動は出来るから、しばらくこれで我慢していただこう。