ごはん協定
- 2018.12.19
- しらすといなり

いなりが家にきて2カ月とちょっと。
だいぶ仲良くなった二匹ですが、最初の隔離していた時の名残のまま、ご飯は現在も別々の所で食べています。
しらすどんは今まで通り自分のご飯場所。
いなりさんは猫部屋にあるケージの中。(ケージの外だと遊んでる時に水が大惨事になる)
そろそろご飯も一緒に食べさせてもいいかなー?と思う気持ちもあるんですが、ご飯の取り合いを考えるとなかなか踏み切れずにいます。
それと言うのも、二匹ともなかなか全部食べきってくれないという問題が・・・。(特にしらす)
何故か途中まで食べて残し、10分くらい経ってから少し食べてはまたちょっと残し・・・と完食するまで時間がとてもかかります。
下手をすれば30分以上かかる場合も・・・。
ご飯の中身が違うので取り合いになるとちょっと不都合もある。
いなりがしらすのを食べるのはいいけれど、いなりのご飯は仔猫用高カロリーなので、しらすが食べるとおデブに・・・
なので、両方が完食するまでいなりさんには猫部屋に閉じこもっててもらってるんですが、最近は出せ出せアピールがヒドイ・・・(;´Д`)
大声で出してーと泣き叫び、柵をよじ登り、ヘタすれば下の隙間から脱出してくる・・・。
いなりがあまりにもうるさいので「まあ、ごはんは注意しておいて、相手のご飯を取りそうになったら止めればいいか」と軽い気持ちで猫部屋を解放した所・・・
一目散に相手のご飯を食べにいく猫達・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
え?ご飯を交換する約束でもしてたの??というくらい、見事に走っていった。何かもう驚き過ぎて止める気もなれない・・・
いなりさんなんて必死すぎて、水を跨いで食べてるし・・・。
それお腹濡れたりしない?大丈夫??
しかもこれ、最初だけかと思ったら毎回毎回互いのご飯を食べにいくんだけれども・・・。正直、自分のご飯を食べきってから行って欲しい・・・。
でもこのご飯のトレードにはちょっとした落とし穴が。
しらすは9割方ご飯を残すのに対して、いなりは9割方完食してしまう。
そのため、しらすはただご飯を取られるだけで終わる時が多くてちょっと可哀想。
しかも、これが続けばしらすが痩せていなりが太ってしまう!?
ということで、最近はしらすのご飯をちょっと増やしていなりのご飯をちょっと減らす。そして、しらすのご飯の残りがいなりがとっても大丈夫な量まで減ったら猫部屋を解放、という謎の状態になりました(;´∀`)
もう何をしてるのか自分でもよく分からなくなってきます・・・。
でもやっぱり現状を考えると、一緒の場所でご飯にするといなりがおデブ一直線だなー・・・となかなかご飯を一緒に食べれない2匹です。
ちなみに、しらすの便秘対策であげているミルクは仲良く飲んでいます。
・・・が、やっぱりしらすの飲み残しをいなりが飲んでしまうので、こちらもしらす多めのいなり少なめで。
ちなみにしらすどんですが、たまに台に手をついて謎な体勢でご飯を食べる時があります。
そして頑なにこの向きで食べるのは何でなんだろうか・・・。
個人的には90度違う角度で、二匹並んでご飯を食べる姿を想像してたんですが・・・。
ミルクを飲むときもこの角度の為、なぜか猫が一直線・・・(;´∀`)
果たして、二匹並んで仲良く並んでご飯を食べる日は来るんでしょうか。
-
前の記事
気が付けば二カ月が経ちました 2018.12.14
-
次の記事
気が付けば年末・・・ 2018.12.31